音で変化する細胞たち〜サウンドアルケミー①


ふとしたときにそのひとが、
自分が今まで見ていたそのひととは、
似ていても、ちがう。

形は似ているけど、
そこで起きていることがちがう。
そう感じる、そう視えることがある。

久しぶりに会う人でも、
よく会うひとでも、
そういうことは、ある。


その日のコンディションによっても

それは変わってくる。


それは、エネルギーの違い。

そのものが発している振動数

細胞たちの震え方の違い。


そのものが発している

聞こえない音、

見えない動き、が違うのです。


別の角度でいうならば、、


細胞たちが、細胞分裂して
再生して同じ形を維持している
その営みが、変化している。

そんな感じかも、しれません。




明るく見えたり、
軽やかに見えたり、

光って見えたり、


はたまた寝不足だったり、

風邪気味だったりすれば、

その逆もある。

.
.

ここ数年、感じるのは、
なんだか、歪んでいたり
にじんでいたり、
不調和を感じる
そういうケースが、あること。

いわゆる現代人の生活には、
調和を乱す要素が、たくさんあるから、
一概になにが原因かというのは

とてもむずかしいけれど。


日々の生活の中で、、


食べているもの、

着ているもの、

住んでいる場所、

出会う人、交わす言葉、

そして、

電磁波や、薬、添加物、

農薬、放射能、水、


様々なものの振動の影響を受けて

私たちは生きている。


それらによって、乱されていたり

ストレスを与えられていたりする

そういうバイブレーションは、

そこにある、幾何学や振動にも、

歪みやにじみがあるのです。


.
.


何かの不調和を感じたとき、

良い波動、しかるべき振動数、

のものを取り入れることで、

私たちは調和ゾーンに、

バランスすることができます。


自然と調和した食べものや
素材や、衣類を選ぶ。
植物や鉱物たちのパワーを
上手に取り入れる。
パワースポットに旅に行く。etc.

その対策を知っているか知らないかで、
日々の心地よさは、変わってくる。

.
.


そして、良質な音をある一定の時間

ゆっくりと体感することもまた、

"私たちそのもの" の振動数を、

調和的にチューニングします。


身体の中の水や、

クリスタル(ケイ素)に、

細胞や骨や、髪の1本1本にまで、

音は浸透し、共振するのです。


5次元的な視覚的には、

"調和的な幾何学模様を
乱れのある部分に投射する"
そんなイメージです。


.
.


日々、どんな音を聞いているのか、

どんな音に触れているのか、

それはとても大切になってきます。


”ありがとう” と語りかけた水の結晶が、

とても美しい形を表すように。


"希望" という文字を見せた水もまた

美しい結晶になるように。


※こちらの写真は、江本勝さんの

「みずからのでんごん〜こどもばん」

よりお借りいたしました。


.
.


わたしたちが、どんなエネルギー、
どんな振動数をもった
音〜言葉や意図〜、に触れているか。

その小さな積み重ねで、
わたしたちの形は、
できあがってくるのです。


わたしのお料理のお師匠さまの言葉で、
とても好きな言葉があります。

"自然界は、美しいものしか作らない"

もともと、すべてのものは、
ありのままで美しい。

.
.

わたしが奏でるとき、
わたしは、ただそこにある
宇宙のバイブレーションそのままを
導管となって、降ろしていく。

それは、すべてのものは、
生まれながらに完璧で、
調和的であることを、
信頼するというプロセスです。


.

.


*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*

5/12(土)開催☆彡

*あなたの光を奏でる

サウンドヒーリング&アクティベーション in 大阪

〜牡牛座天王星時代の幕開けに

https://coubic.com/nijiirorecords